|
志室(ししつ)
効果:お腹の脂肪を減らします
ツボの位置 : 背骨(おへその高さ)から、左右それぞれ指4本分外側にあります。
押し方 : 両手を腰に添えて、親指で押します。
メモ : 腎臓の機能をよくするツボで、代謝が高まり脂肪が燃えやすくなります。
|
|
腎兪(じんゆ)
効果:お腹の脂肪を減らします
ツボの位置 : 背骨(おへその高さ)から、左右それぞれ指2本分外側にあります。
押し方 : 両手を腰に添えて、親指で押します。
メモ : 腎臓の機能をよくするツボで、代謝が高まり脂肪が燃えやすくなります。また、体の余分な水分を排出します。
|
|
肓兪(こうゆ)
効果:老廃物の排出を促進します
ツボの位置 : おへそから左右それぞれ指1本分外側にあります。
押し方 : 息を吐きながら中指で軽く押します。
メモ : 腎臓の機能をよくするツボで、老廃物の排出を促進します。
|
|
期門(きもん)
効果:脂肪太りの解消
ツボの位置 : 乳房の下の肋骨と肋骨の間です。
押し方 : 中指を左右に1cmほど動かしながらマッサージするように押します。
メモ : 肝臓の機能をよくするツボで、代謝が高まり脂肪が燃えやすくなります。
|
|
厥陰兪(けついんゆ)
効果:血行と代謝を促進します
ツボの位置 : 肩甲骨の中心の高さで、背骨から左右それぞれ指1本分外側です。
押し方 : 家族に親指で押してもらったり、ツボ押し器具を使います。
メモ : 全身の血行と代謝を促進し、呼吸器や循環器の機能を高めます。
|