サバ、アジ、イワシなどの青魚に含まれるEPAは、中性脂肪やコレステロールを減らして血液をサラサラにしてくれる成分です。また、体内で痩せるホルモンと言われる「GLP-1」の分泌を促し、食べすぎるのを防いでくれます。
目次 1. EPAと痩せるホルモン 2. 青魚のダイエットに効果的な食べ方 3. EPAのサプリメント |
EPAと痩せるホルモン
DHAとEPA
DHAとEPAは、アジ・イワシ・サバなどの青魚に含まれる不飽和脂肪酸の一種です。
DHAとEPAには、中性脂肪やコレステロールを下げ、血液をサラサラにする作用があり、ダイエットに効果的です。
体内では作り出すことができないので、青魚やサプリメントなどの食品から摂るしかありません。
痩せるホルモン
青魚に含まれるEPAを摂ると、体内で痩せるホルモンと言われる「GLP-1」の分泌を促します。
GLP-1は、炭水化物を摂ると消化管から分泌されるホルモンで、腹持ちをよくしたり、食欲を抑えたりする作用があります。
EPAの目標摂取量
EPAは、1日1g以上摂取することが望ましいとされます。
しかし、たくさん食べれば良い訳ではありません。
青魚はカロリーが高いので、食べすぎると太る原因にもなります。
EPA含有量が多い食品(100g中)
毎週のようにテレビで放映されるので、サバ缶が爆発的に売れています。
サバでなくても、EPAが多く含まれるものは、いろいろあります。
ハマチ | 1.5g |
イワシ | 1.4g |
マグロ(トロ) | 1.3g |
サバ | 1.2g |
ブリ | 0.9g |
ウナギ蒲焼 | 0.9g |
サンマ | 0.8g |
マグロ(赤身) | 0.5g |
アジ | 0.4g |
サバ缶詰(水煮) | 0.8~1.7g |
サバ缶詰(味噌煮) | 0.7~1.6g |
イワシ缶詰(味噌煮) | 0.7g |
サンマ缶詰(蒲焼) | 1.0g |
青魚のダイエットに効果的な食べ方
青魚の効果的な食べ方
EPAなどの脂肪分は、加熱すると溶け出してしまうので、生の刺身で食べるのが効果的です。
調理する場合は、焼魚にするとダイエットに有効な油が落ちてしまいます。
煮魚にすれば、加熱してもDHAやEPAを効率よく摂れて、痩せるホルモンを分泌させることができます。
青魚の缶詰
DHAやEPAは酸化しやすいので、獲れてすぐに作られる缶詰は、これらの栄養素を十分に摂ることができます。
煮汁にもEPAが溶け出しているので、これを飲むのも効果的です。
缶詰の食べ方
味噌煮や蒲焼の缶詰は、煮汁やタレに糖質が多く含まれているので、水煮缶のように飲むのはよくありません。
また、味付けが濃いので、ごはんが進んでしまうことに注意が必要です。
青魚の煮付け
イワシの煮付けなどで生姜を使うと、ショウガオールという成分が溶け出します。
ショウガオールには、持続的に体を温める働きがあり、代謝が上がります。
EPAのサプリメント
食べ続けないと効果は薄い
痩せるホルモンの分泌をよくするには、血液のEPA濃度が高く保つことが必要ですが、サバ缶を毎日食べるのは大変です。
魚嫌いの人にとっても、特にサバなどは、食べたくないのが本音かも知れません。
その場合には、サプリメントで摂るのが良い方法です。
サプリメント
EPAは酸化しやすく、トマトなどのビタミンと一緒に摂るとよいとされます。
その点、サプリメントには、ビタミンEなどの抗酸化物質も一緒に含まれ、効率よくEPAを摂取できます。
カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質。ロカボ&ヘルシー生活にぴったりのカップヌードル。1日分の食物繊維入りです。 |
ラクして痩せる豆知識 |
油の摂取量を減らす調理法 朝食を摂ると太りにくくなる 間食を摂ってダイエット お酢で糖質の吸収を緩やかに 牛乳が食事のGI値を低くする 太りにくい飲み物 太りにくいデザート 野菜も摂り方しだいで太る 青魚が痩せるホルモンを分泌 薄味にすると痩せる 睡眠不足は太りやすい ストレスが溜まると太る |
カテゴリ | 低GIダイエット ラクして痩せる豆知識 代謝を上げる方法 料理の痩せるポイント ダイエット役立ち食品 |