筋トレ・フィットネス&ダイエット
  トップページよく分かる筋トレ肩関節の動き

肩関節を柔軟にする筋トレ・8方向に動かしてスポーツでの弱点を改善

肩は球関節で、肘や膝と異なり、8方向(屈曲、伸展、外転、内転、水平外転、水平内転、外旋、内旋)に動かすことができます。肩関節の動きには、様々な筋肉が関わっており、ベンチプレスでは、三角筋・前部も使われます。肩は同時に鍛えられているので、自分の弱い動きを行うと効果的です。



肩の筋肉は同時に鍛えられている
腕立て伏せ、ベンチプレス、ベンドオーバーロウなどでも、胸や背中と同時に、肩の三角筋は鍛えられています。 まだ筋トレに慣れていない方は、基礎である大胸筋や広背筋などをある程度トレーニングしてから、本格的に肩のトレーニングを始める方が効果的です。

 肩関節の動き |  屈曲 |  伸展 |  外転 |  内転 |  水平外転 |  水平内転 |  外旋 |  内旋


肩関節の屈曲
肩関節の屈曲は、腕を前方に持ち上げる動作で、ランニングの腕振りなどが該当します。 三角筋(前部)、大胸筋(上部)などが屈曲に使われます。 肩の筋トレ種目では、フロントレイズがこれに当たり、インクラインプレスでも大胸筋と同時に三角筋(前部)が鍛えられます。
フロントレイズ
フロントレイズ フロントレイズ
@図1.両手にダンベルを持って立ちます。
A図2.肩の高さになるくらいまで、前方へダンベルを持ち上げ、ゆっくり戻します。

肩関節の伸展
肩関節の伸展は、上げた腕を下方や後方に引く動作で、ボート漕ぎやスキーのクロスカントリーなどが該当します。 三角筋(後部)、広背筋などが伸展に使われます。 肩の筋トレ種目では、ベンドオーバーロウやワンハンド・ダンベルロウがこれに当たり、広背筋と同時に三角筋(後部)が鍛えられます。
ベンドオーバーロウ
ベンドオーバーロウ ベンドオーバーロウ
@図1.両手にダンベルを持ち、腰を引いてひざを軽く曲げ、上半身を前傾させます。
A図2.背中を丸めずにダンベルをおなかの方へ引き上げ、ゆっくり元に戻します。


肩関節の外転
肩関節の外転は、腕を側方に持ち上げる動作で、野球のピッチングやクロールのストロークなどが該当します。 三角筋(中部)、僧帽筋などが外転に使われます。 肩の筋トレ種目では、サイドレイズやショルダープレスがこれに当たります。
サイドレイズ
ダンベル・サイドレイズ ダンベル・サイドレイズ
@図1.両手にダンベルを持って立ちます。
A図2.両手と肩が一直線になるくらいまでダンベルを持ち上げ、ゆっくり戻します。

肩関節の内転
肩関節の内転は、側方に上げた腕を下げる動作で、ゴルフや野球のスイングでの後腕などが該当します。 広背筋、大胸筋(下部)などが内転に使われます。 筋トレ種目では、懸垂やラットプルダウンがこれに当たります。
懸垂(チンニング)
懸垂(チンニング) 懸垂(チンニング)
@両手の間隔を肩幅より広くして、鉄棒にぶらさがります。
A頭が鉄棒より上に出るくらいまで体を引き上げ、ゆっくりと下ろします。

肩関節の水平外転
肩関節の水平外転は、水平面で腕を前方から後方へ動作させることで、弓を引く動作などが該当します。 三角筋(後部)、広背筋などが水平外転に使われます。 肩の筋トレ種目では、リアレイズがこれに当たります。
リアレイズ
ダンベル・リアレイズ ダンベル・リアレイズ
@図1.両手にダンベルを持ち、腰を引いてひざを軽く曲げ、上半身を前傾させます。
A図2.肩の高さになるくらいまで、側方へダンベルを持ち上げ、ゆっくり戻します。

肩関節の水平内転
肩関節の水平内転は、水平面で腕を後方から前方へ動作させることで、ボクシングのフックパンチなどが該当します。 三角筋(前部)、大胸筋などが水平内転に使われます。 筋トレ種目では、ベンチプレスやプッシュアップがこれに当たり、大胸筋と同時に三角筋(前部)が鍛えられます。
ダンベルベンチプレス
ダンベルベンチプレス ダンベルベンチプレス
@図1.ベンチに仰向けになり、両手にダンベルを持ちます。両ひじを体の外側に向けて胸を広げます。
A図2.両手をゆっくりとまっすぐ引き上げ、ゆっくり下ろします。

肩関節の外旋
肩関節の外旋は、上腕を回転軸にして肩を外側に回す動作で、テニスやバドミントンのバックハンドなどが該当します。 三角筋(後部)、棘下筋(ローテーターカフ)などが外旋に使われます。
チューブトレーニング(外旋)
@図1.チューブを柱などに固定し、肘を直角に曲げて片手でチューブに持ちます。
A図2.チューブを手に持ったまま、外側に向かって引き、ゆっくり元に戻します。

肩関節の内旋
肩関節の内旋は、上腕を回転軸にして肩を内側に回す動作で、野球のピッチングなどが該当します。 大胸筋、広背筋、肩甲下筋(ローテーターカフ)などが内旋に使われます。
チューブトレーニング(内旋)
@図1.チューブを柱などに固定し、肘を直角に曲げて片手でチューブを持ちます。
A図2.チューブを手に持ったまま、内側に向かって引き、ゆっくり元に戻します。



可変式 ダンベル 24kg×2個
調節ノブを回すだけ!2.5kg〜24kgまで、15段階に重量を調節できます。


懸垂マシン 耐荷重180kg
一台多役懸垂マシンを使って、自宅で本格トレーニング!
耐荷重 180kg


 関連項目
 肩のチューブトレーニング
 肩のストレッチ



プライバシーポリシー  
 よく分かる筋トレ
 腕を太くする方法
 胸板を厚くするには
 お腹の脂肪を落とす
 ダンベルトレーニング
 チューブトレーニング
 バランストレーニング
 スロートレーニング
 総合的なサーキットトレーニング
 懸垂ができない原因
 腹筋ローラーの効果
 高負荷の腹筋トレ
 遅筋で持久力アップ
 筋肉の減少を防ぐには
 筋肉がつかない原因
 体重が減らない原因
 どう筋肉をつけたいか
 太りやすい人は筋肉も
 成長ホルモンを分泌
 遅筋を鍛えて持久力UP

カテゴリ
 効率よい筋力トレ方法
 筋トレメニュー
 チューブトレーニング
 バランスボール
 脂肪を減らすエクサ
 ストレッチ
 有酸素運動
 ウォーキング
 食事で筋肉づくり
 カロリーダイエット
 よく分かる筋トレ
 スポーツ別の筋トレ
 筋トレ器具の効果