筋トレ・フィットネス&ダイエット
  トップページスポーツ別の筋トレ水泳

水泳の効果的な筋トレ

水泳では、速い腕のストローク、ひとかきで進む筋力、強いキック力などが必要です。水泳での推進力の割合は、腕が7割、脚が3割と言われるとおりで、競泳選手は下半身よりも上半身の筋肉が発達しており、上半身の筋力が重要です。



 目次
 1. ストロークを強くするには
 2. キック力をつけるには
 3. 平泳ぎの筋トレ
 4. バタフライの筋トレ
 5. 水泳の練習・筋トレによる成果と失敗談


ストロークを強くするには

腕のストロークを速く、強くするには、腕や肩、胸や背筋の筋力アップが必要です。
サイドレイズ サイドレイズ(肩の強化)
@手の平を内側に向け、両手にダンベルを持ちます。
A両腕を伸ばしたまま、腕と床が平行になるまで、横にダンベルを持ち上げ、ゆっくり元に戻します。
ダンベル・ベンチプレス ダンベル・ベンチプレス(大胸筋の強化)
@ベンチに仰向けになって両手にダンベルを持ち、両ひじを体の外側に向けて胸を広げます。
A両手をゆっくりと真上へ引き上げ、ゆっくり下ろします
アームプルオーバー アームプルオーバー(大胸筋の強化)
@ひざを立てて仰向けになり、両手にダンベルを持って、両腕を真上に伸ばします。
A両腕を伸ばしたまま、頭の先へ下ろしていき、ゆっくり元に戻します。
ベンドオーバーロウ ベンドオーバーロウ(脊柱起立筋・広背筋の強化)
@両手にダンベルを持って立ち、腰を引いて軽くひざを曲げ、上半身を前傾させます。
Aダンベルをおなかの方へ引き上げ、ゆっくりと元に戻します。
フレンチプレス(上腕三頭筋の強化)
@片手にダンベルを持ち、腕を真上に伸ばしてひじを曲げ、ダンベルを頭の後ろに位置させます。
Aひじを動かさずにダンベルを持ち上げ、ゆっくり戻します。

キック力をつけるには

キック力をつけるには、下半身のトレーニングや体幹の筋力アップが必要です。 水泳では、瞬発力よりも出力を持続させることが必要なので、20〜30回くらい反復できる負荷でトレーニングするとよいです。
フロントランジ フロントランジ(大腿四頭筋・大殿筋の強化)
@肩にバーベルを担いで立ちます。
A太ももを床と平行になるくらいに片足を大きく前へ踏み出し、もとに戻します。
レッグカール レッグカール(ハムストリングスの強化)
@ベンチにうつ伏せになって先端につかまり、足にダンベルを固定します。
Aベンチと垂直になるくらいまで脚を上げていき、ゆっくり元に戻します。
カーフレイズ カーフレイズ(下腿三頭筋、前脛骨筋の強化)
@両手にダンベルを持って立ちます。
Aかかとを上げていき、ゆっくり元に戻します。
※腓腹筋とヒラメ筋を合わせたものが下腿三頭筋です。


平泳ぎの筋トレ

平泳ぎのストロークでは広背筋や三角筋の後部、キックでは内転筋が使われます。
リアレイズ リアレイズ(三角筋・後部の強化)
@両手にダンベルを持ち、腰を引いてひざを軽く曲げ、上半身を前傾させます。
A両腕を伸ばしたまま、腕と床が平行になるまで、横にダンベルを持ち上げ、ゆっくり元に戻します。
ワイドスクワット ワイドスタンススクワット(大腿四頭筋・内転筋の強化)
@両足を肩幅より広く開き、バーベルをかついで立ちます。
A背筋を伸ばしたまま、太ももが床と平行になるくらいまでしゃがみ、元に戻します。

バタフライの筋トレ

バタフライのストロークでは、肩甲骨を内に引き寄せる僧帽筋や菱形筋が使われます。
チンニング チンニング(僧帽筋、菱形筋の強化)
@懸垂器具や鉄棒にぶら下がります。
A背筋を意識して肘を曲げていき体を引き上げ、ゆっくり下ろします。
プローン・レッグレイズ プローン・レッグレイズ(脊柱起立筋、大殿筋の強化)
@ベンチでうつ伏せになり、両脚をベンチの外に出し、両手で体を支えます。
A上体を動かさず、ひざを伸ばしたまま両足を上げていき、ゆっくり元に戻します。


水泳の練習・筋力トレーニングによる成果と失敗談

部活やクラブでのトレーニングについて、上達するためにやっていた練習や筋トレ、それによる試合での成果、逆効果になってしまった失敗談などをアンケートしました。



平泳ぎのトレーニング方法 Aさん(30代女性)
大学生のときに平泳ぎの選手だったので、肩や背中、下半身の筋肉の強化に務めました。
肩はダンベルリアレイズ、下半身はダンベルスクワットを行いました。
とくに、内ももを鍛えたかったので、スクワットでは脚は大きく開いてワイドスタンスで行いました。
水泳の大会が夏に集中していたので、冬はウエイトトレーニングをしっかりと消化ました。
その結果、前年よりも良いタイムを出すことが出来ました。

水泳部でのトレーニング方法 Bさん(30代女性)
中学のときいに水泳部に所属し、夏は毎日長時間泳いでいました。
短距離を全力で何本も泳いだり、部分的に鍛える目的でビート板を使い、バタ足やパドルのトレーニングをしました。
腹部にベルトを巻き、ベルトと踏切台をゴムチューブでつなぎ、それを引っ張りながら負荷をかけて泳ぐ練習もしました。
厳しい練習のおかげで、県大会で入賞することができました。

スイミングスクールに通う Cさん(30代男性)
トレーニング方法は、スイミングスクールで選手コースに通うというものです。
水中練習を2時間で、週1回の休みです。補助的に自主練でジョギングしたり、筋トレもしました。
成果として地方大会で優勝、地区ブロック大会で入賞することができました。

スイミングスクールに通う Dさん(30代男性)
中学の部活ではアップから泳ぎ込みまで、しっかり距離と種類を決めて、強弱を付けて泳ぐのがメニューでした。
フォームを確認しながら反復練習を繰り返し、距離を稼いで体力も同時につけました。
試合では、程よい緊張感で挑めたので、練習の成果を出し切ることができました。

上腕二頭筋と太ももの筋肉 Dさん(50代男性)
学生時代にクロールをやっていて、強化を重視した部位は上腕二頭筋と太ももの筋肉です。
筋肉を強化をするために、25mプールを限界に近い力で往復するトレーニングをしました。
200〜300m泳ぎ、5分ほどの休憩を入れて、これを繰り返し、1時間で2000〜3000m泳ぎました。
これはサーキットトレーニングのような効果があり、筋力と筋持久力が両方鍛えることができました。


 関連項目
 効率よく胸板を厚くするには



プライバシーポリシー  
 スポーツ別の筋トレ
 ゴルフ
 野球
 サッカー
 バレーボール
 バスケットボール
 テニス
 バドミントン
 卓球
 陸上・短距離
 陸上・長距離
 陸上(投てき・跳躍)
 水泳
 スキー・スノーボード
 柔道・レスリング
 格闘技・ボクシング

カテゴリ
 効率よい筋力トレ方法
 筋トレメニュー
 チューブトレーニング
 バランスボール
 脂肪を減らすエクサ
 ストレッチ
 有酸素運動
 ウォーキング
 食事で筋肉づくり
 カロリーダイエット
 よく分かる筋トレ
 スポーツ別の筋トレ
 筋トレ器具の効果