筋トレ・フィットネス&ダイエット
  トップページストレッチ > 脚(大腿)

脚(大腿)のストレッチ|膝・股関節のケアに

あらゆるスポーツで重要な、太もも前面の筋肉(大腿四頭筋)、太もも後側の筋肉(ハムストリングス)のストレッチです。 大腿の筋肉が硬くなると、骨盤が傾いて腰痛の原因になります。大腿の筋肉を柔軟にすることで、腰痛の予防になります。



 目次
 1. 大腿の前側(大腿四頭筋)のストレッチ
 2. 大腿の後側(ハムストリングス)のストレッチ
 3. 腸腰筋(脚の付け根)のストレッチ
 4. ストレッチのやり方と効果
 5. 脚のストレッチ・続けた効果をアンケート


大腿の前側(大腿四頭筋)のストレッチ

大腿四頭筋は大腿直筋、中間広筋、外側広筋、内側広筋の4つから成る大きな筋肉です。 膝を伸ばす動作で働き、ダッシュやジャンプなどで原動力となります。 拮抗する大腿後側のハムストリングスも同様にケアすることで、膝関節が安定します。
ニーベンドクォード ニーベンドクォード
@ハードルを飛ぶ時のような体勢で座ります。
A曲げた足の方へ上体を倒していきます。
大腿四頭筋(太ももの前側)などをストレッチすることができる。
お尻が床から浮かないように行います。
クアドリセプス・ストレッチ クアドリセプス・ストレッチ
@うつ伏せになり片脚を曲げ、足首を持ちます。
Aおしりの方へ息を吐きながらゆっくりと近づけていき、太ももが伸びたところで静止します。
膝の下にバスタオルなどを入れると、股関節側も伸び、大腿四頭筋を強くストレッチできます。
スクワットベンド スクワットベンド
しゃがんだ姿勢になります。
ひじから手までを床に付け、かかとを浮かせずに両足の間に体を丸めて入れます。
ふくらはぎや足首、大腿四頭筋をストレッチできる。


大腿の後側(ハムストリングス)のストレッチ

ハムストリングスは大腿二頭筋、半腱様筋、半膜様筋から成る筋肉です。 膝関節の屈曲と股関節の伸展の働きがあり、速く走るためには鍛錬が不可欠です。 アスリートのような大きな負荷がかかると、肉離れを起こしやすい筋肉なので、入念なストレッチが必要です。 また、硬くなると腰痛の原因にもなります。

脚の裏側のストレッチ 脚の裏側のストレッチ
@片脚を椅子の上に乗せて立ちます。
A両手を軸脚の付け根に添え、背中を伸ばしたまま上体を前へ倒していきます。
肉離れを起こしやすい太ももの裏側(ハムストリングス)やふくらはぎを伸ばすことができる。
スーパイン・トウタッチ スーパイン・トウタッチ
@仰向けになります。
A片脚を上げて、手で脚を支えながらひざを伸ばしていきます。
ハムストリングスやふくらはぎを伸ばすことができる。
ハムストリングスのストレッチ ハムストリングスのストレッチ
@片ひざをついて座り、もう一方の脚を伸ばします。
A伸ばした脚を両腕で抱え込むように上体を前へ倒します。
足首を伸ばして行うと、ハムストリングスが伸びやすくなります。
トゥタッチ トゥタッチ
@脚をクロスさせて立ちます。
Aゆっくりと上体を前に倒していきます。左右行います。
ハムストリングスを伸ばすことができる。

腸腰筋(脚の付け根)のストレッチ

背骨・骨盤と太ももをつなぐ深層の筋肉(インナーマッスル)。 脚を前に出す(太ももを上げる)筋肉で、加齢によって衰えると、つまづきや転倒の原因になります。

ランジストレッチ ランジストレッチ
@片足を前方に踏み出してひざを曲げ、後ろ足は伸ばします。
A両肘が床に付けられれば効果的です。胸が床に付けばさらに効果的です。
腸腰筋や大腿四頭筋がストレッチできる。
背中が反ると腸腰筋の伸びが悪くなるので、背中を真っ直ぐにして行います。
腸腰筋のストレッチ 腸腰筋のストレッチ
@片足を前方に踏み出してひざを立てます。
A両足を前後によく伸びた状態で、後足を持ちます。
脚の付け根(腸腰筋)・大腿四頭筋の強いストレッチになります。


ストレッチのやり方と効果

ストレッチのしかた

  • 動きやすい服装でリラックスして行います。
  • 反動をつけて急に伸ばすようなことはせずに、静かにゆっくりと伸ばしていきます。
  • 少し痛みを感じる程度まで伸ばし、その姿勢を30秒ほど持続します。
  • 息を吸ってから吐きながら、伸ばす部位を意識して伸ばしていきます。
  • 身体が温まっていると筋を伸ばしやすく効果的です。

  • ストレッチの効果

  • 柔軟性が向上して動きがスムーズになり、身体への負担が減少します。
  • 筋肉の質が向上して衝撃などに強くなり、ケガの予防などに役立ちます。
  • 血行がよくなり、筋肉の疲労物質が運び出されます。栄養素がスムーズに供給され、筋肉の発達や疲労回復を促します。

  • 脚のストレッチ・続けた効果をアンケート



    脚パカ運動ができるようになった 20代女性
    ダイエットを始めたころ、まずは「体を柔らかくすると痩せやすい」と聞いて、脚のストレッチを始めました。 私は人よりも体がはるかに硬く、脚パカ運動(レッグアダクション、サイドレッグレイズなど)をしても、脚をまっすぐに伸ばすことすらできませんでした。 しかし、一ヶ月ほどストレッチを続けると、脚を伸ばして脚パカ運動ができるようになり、今ではダイエットの効果が上がっています。

    下半身がサイズダウン 40代女性
    下半身に効果があると言われるストレッチを約1年やっています。 毎日、歯磨きや洗い物などの立ってできるストレッチを中心に、お風呂や就寝前にも行っています。 始めてしばらくは効果をまったく感じませんでしたが、徐々に下半身のラインに変化があり、現在はサイズダウンしました。

    疲れを感じなくなった 40代女性
    10キロランに挑戦する際に、体づくりの目的でストレッチを取り入れました。 すると、本番ではいつもより疲れを感じずに、快調に走れました。 タイムも上がり、柔軟性の大切さを感じて、今でも続けています。



    開脚ストレッチャー
    アルインコ
    本体に両足を固定して、ハンドルで調整をしながら、少しずつ開いていくだけで股関節のストレッチができます。開脚角度のメモリ付きで、成果が分かります。


    ストレッチングボードXO
    X脚・O脚にサヨナラ、1日90秒で理想の美脚と健康を。従来のストレッチングボードにXOボードが加わり、さらにパワーアップ!1日90秒乗るだけで硬くなった筋肉がゆっくりとほぐれ、体全体の筋肉が柔らぐのがすぐに実感できるはず。



    プライバシーポリシー  
    ストレッチ
     
     
     
     
     腹筋・体側
     背中
     腰・臀部
     股関節・内転筋
     脚(大腿)
     脚(下腿)

    カテゴリ
     効率よい筋力トレ方法
     筋トレメニュー
     チューブトレーニング
     バランスボール
     脂肪を減らすエクサ
     ストレッチ
     有酸素運動
     ウォーキング
     食事で筋肉づくり
     カロリーダイエット
     よく分かる筋トレ
     スポーツ別の筋トレ
     筋トレ器具の効果