筋トレ・フィットネス&ダイエット
  トップページストレッチ > 脚(下腿)

脚(下腿)のストレッチ

ふくらはぎの筋肉(腓腹筋、ヒラメ筋)や脛の筋肉(前脛骨筋)、アキレス腱、足裏を伸ばすストレッチです。 ふくらはぎは、第二の心臓とも呼ばれ、筋肉を柔軟にすることで、血行・代謝がよくなります。



 目次
 1. ふくらはぎ・アキレス腱のストレッチ
 2. 足首と足裏のストレッチ
 3. ストレッチのやり方と効果


ふくらはぎ・アキレス腱のストレッチ

足首を伸ばす働きがある、腓腹筋(ふくらはぎ上部)、ヒラメ筋(ふくらはぎ下部)、脛の筋肉、アキレス腱など、下腿をストレッチします。

前脛骨筋と腓骨筋

前脛骨筋は下腿前側の筋肉で、膝下から脛骨につながっています。 その外側にあるのが腓骨筋で、ふくらはぎの筋肉とともに、足の複雑な動きを司ります。 入念なストレッチで、ねんざなどを防げます。

腓腹筋とヒラメ筋

ふくらはぎの筋肉が腓腹筋とその深層のヒラメ筋で、二つを合わせて下腿三頭筋と呼びます。 ランニングやジャンプなどで原動力となる、すべてのスポーツで重要な筋肉です。

カフストレッチ ふくらはぎのストレッチ
本などの上に足を乗せて立ちます。
息を吐きながらゆっくりとかかとを下ろしていき、30秒ほどキープします。
ふくらはぎ上部(腓腹筋)をストレッチできます。
左右につま先の向きを変えることで、広範囲を伸ばせます。
アンクルストレッチ アンクルストレッチ
@しゃがんだ状態から、片脚のひざから下を床につけ、もう片方の脚はひざを立てます。
A踵を床につけたまま、上体を前へ倒して行きます。
ふくらはぎ下部(ヒラメ筋)、足首、アキレス腱をストレッチできます。
ストレッチする側の足に全体重をかけます。踵が浮かないように行います。
下腿外側のストレッチ
図のような傾斜のある板の上に、足裏をつけて立ちます。
下腿の前側から外側を伸ばせます。
下腿前側のストレッチ
@床に座って開脚します。
Aつま先をつかんで、ゆっくりと内側にひねります。
下腿の前側から外側を伸ばせます。
アキレス腱のストレッチ
@片脚を前に曲げ、もう一方の足を後ろへ伸ばします。
A足裏を床につけたまま、腕を曲げて壁の方に重心を移動させます。
ふくらはぎやアキレス腱を伸ばせます。


足首と足裏のストレッチ

ランニングやジャンプの着地動作で、足首には体重の3〜4倍の衝撃が加わります。 スポーツだけでなく日常生活でも酷使される、足首や足裏の伸筋群・屈筋群を伸ばすストレッチも大切です。 ポイントとして足指も曲げることで、強く伸ばすことができます。
足首(前側)のストレッチ
@イスに座り、片脚をもう一方の脚の膝に乗せます。
Aつま先をつかんで、脛からつま先が一直線になるように伸ばします。
脛から足首を伸ばせます。
足首をまわしたり足指の曲げ伸ばしも行うと効果的です。
足首(外側)のストレッチ
@肩幅に足を開いてイスに座ります。
A手で膝の外側を押さえ脚が開かないようにして、足裏を内側に向けます。
足首の外側を伸ばせます。
足裏のストレッチ
@つま先を立てて両膝で立ちます。
A腰を下ろして、お尻をかかとに乗せます。
足裏を伸ばせます。
足裏を指で押すのも効果的です。


ストレッチのやり方と効果

ストレッチのしかた

  • 動きやすい服装でリラックスして行います。
  • 反動をつけて急に伸ばすようなことはせずに、静かにゆっくりと伸ばしていきます。
  • 少し痛みを感じる程度まで伸ばし、その姿勢を30秒ほど持続します。
  • 息を吸ってから吐きながら、伸ばす部位を意識して伸ばしていきます。
  • 身体が温まっていると筋を伸ばしやすく効果的です。

  • ストレッチの効果

  • 柔軟性が向上して動きがスムーズになり、身体への負担が減少します。
  • 筋肉の質が向上して衝撃などに強くなり、ケガの予防などに役立ちます。
  • 血行がよくなり、筋肉の疲労物質が運び出されます。栄養素がスムーズに供給され、筋肉の発達や疲労回復を促します。



  • ストレッチングボードXO
    X脚・O脚にサヨナラ、1日90秒で理想の美脚と健康を。従来のストレッチングボードにXOボードが加わり、さらにパワーアップ!1日90秒乗るだけで硬くなった筋肉がゆっくりとほぐれ、体全体の筋肉が柔らぐのがすぐに実感できるはず。



    プライバシーポリシー  
    ストレッチ
     
     
     
     
     腹筋・体側
     背中
     腰・臀部
     股関節・内転筋
     脚(大腿)
     脚(下腿)

    カテゴリ
     効率よい筋力トレ方法
     筋トレメニュー
     チューブトレーニング
     バランスボール
     脂肪を減らすエクサ
     ストレッチ
     有酸素運動
     ウォーキング
     食事で筋肉づくり
     カロリーダイエット
     よく分かる筋トレ
     スポーツ別の筋トレ
     筋トレ器具の効果