筋トレ・フィットネス&ダイエット
  トップページスポーツ別の筋トレ卓球

卓球の効果的な筋トレ

卓球では、レシーブでの小刻みで俊敏なフットワーク、スマッシュやストロークでの腕振りの強さに関わる腹筋・背筋が重要です。テニスやバドミントンと違って、テークバックなしでラケットを振る上半身の瞬発力も必要です。



 目次
 1. レシーブ力をつけるには
 2. スマッシュ・フォアハンドを強くするには
 3. ストローク・バックハンドを強くするには
 4. 卓球の練習・筋トレによる成果と失敗談


レシーブ力をつけるには

下腿の瞬発力を強化

レシーブ力をつけるには、相手の攻撃に反応する速さ、俊敏なフットワークが必要です。 卓球のレシーブでは、テニスやバドミントンよりも、移動距離が短い代わりに、より素早い反応が求められます。 俊敏な動けるようになるには、下腿の瞬発的な筋力が必要です。

レシーブ力をつける筋トレ

フロントランジ フロントランジ(大腿四頭筋・大殿筋の強化)
@肩にバーベルを担いで立ちます。
A太ももを床と平行になるくらいに片足を大きく前へ踏み出し、もとに戻します。
サイドランジ サイドランジ(大腿四頭筋・大殿筋の強化)
@肩にバーベルを担いで立ちます。
A片足を横へ踏み出し、もとに戻します。左右交互に行います。
フライング・スプリット フライング・スプリット(大腿四頭筋の強化)
@両手にダンベルを持って立ち、前後に足を開きます。
Aジャンプして左右の足を入れ替え、繰り返します。
カーフレイズ カーフレイズ(下腿三頭筋、前脛骨筋の強化)
@両手にダンベルを持って立ちます。
Aかかとを上げていき、ゆっくり元に戻します。
※腓腹筋とヒラメ筋を合わせたものが下腿三頭筋です。

スマッシュ・フォアハンドを強くするには

腕振りの強さが重要

卓球のスマッシュは、テニスのような全身を大きく使うのと異なり、腕振りの強さに関わる腹筋・背筋が重要です。 フォアハンドでは、胸や肩の筋肉、肘先を内側へひねる前腕の筋肉(回内筋)が必要です。

スマッシュ・フォアハンドを強くする筋トレ

ツイスティング・シットアップ ツイスティング・シットアップ(腹直筋・腹斜筋の強化)
@仰向けになってひざを曲げ、手を頭の後ろで組みます。
A上体をおこしながら上体をねじり、ゆっくりと戻します。
ワンハンド・ダンベルロウ ワンハンド・ダンベルロウ(広背筋・僧帽筋・三角筋の強化)
@片手でダンベルを持ち、反対側の手とひざをベンチに乗せ、体と床が平行になるようにします。
A背中の筋肉を意識して、ゆっくりとダンベルをおなかの辺りまで引き上げ、ゆっくりと元に戻します。
プロネーション プロネーション(前腕・回内筋の強化)
@手の平を上に向けて、ベンチに腕を乗せてダンベルを持ち、もう一方の手で前腕を固定します。
A図のようにダンベルを持ち上げ、元に戻します。

ストローク・バックハンドを強くするには

前腕の筋力強化

バックハンドでは、体の回転と連動した腕の振りが重要です。 上腕や肩の筋肉、肘先を外側へひねる前腕の筋肉(回外筋)が必要です。

ストローク・バックハンドを強くする筋トレ

リアレイズ リアレイズ(三角筋・後部の強化)
@両手にダンベルを持ち、腰を引いてひざを軽く曲げ、上半身を前傾させます。
A両腕を伸ばしたまま、腕と床が平行になるまで、横にダンベルを持ち上げ、ゆっくり元に戻します。
フレンチプレス(上腕三頭筋の強化)
@片手にダンベルを持ち、腕を真上に伸ばしてひじを曲げ、ダンベルを頭の後ろに位置させます。
Aひじを動かさずにダンベルを持ち上げ、ゆっくり戻します。
スピネーション スピネーション(前腕・回外筋の強化)
@手の平を下に向けて、ベンチに腕を乗せてダンベルを持ち、もう一方の手で前腕を固定します。
A図のようにダンベルを持ち上げ、元に戻します。


卓球の練習・筋力トレーニングによる成果と失敗談

部活やクラブでのトレーニングについて、上達するためにやっていた練習や筋トレ、それによる試合での成果、逆効果になってしまった失敗談などをアンケートしました。



瞬発力と集中力の強化 Aさん(30代男性)
卓球は、瞬発力と集中力が要求されるスポーツなので、 そこを重点的にトレーニングをしていました。
反復横跳びをしながら素振りをしたり、 卓球台の角を狙ってサーブやレシーブを正確に打つ練習です。
また、ラケットでピンポン球をリフティングすることも行い、集中力がつきました。

素振りを念入りに行う Bさん(20代男性)
中学時代は、基本のトレーニングですが、実戦を想定した素振りを念入りに行っていました。
体重移動やバランスを強化するために、スクワットや体幹トレーニングも取り入れました。
成長期の無理な筋トレは、体を痛める恐れもあるため、自分のペースでゆっくりとトレーニングすることが大切です。

反射神経をつけるトレーニング Cさん(30代男性)
相手が打つピンポン玉を、ラケット使用せずに手でキャッチするトレーニングが、反射神経をつける上で効果的でした。
合わせて、毎日の練習の前後に、反復横跳びを行ったことで、相手のスマッシュをカウンターで返すことができるようになりました。

ダンベルスクワットで下半身の瞬発力 Dさん(40代男性)
筋肉が太ももやふくらはぎの筋肉を重要視して、持久力アップを兼ねた走り込みと、ダンベルを使ったスクワットでのトレーニングを日常的に行いました。
その結果、足腰の筋力強化でき、相手から返ってくる速いボールに対しての瞬発的な動きに対応できるようになりました。


 関連項目
 ストレッチ(下腿)
 ストレッチ(股関節)



プライバシーポリシー  
 スポーツ別の筋トレ
 ゴルフ
 野球
 サッカー
 バレーボール
 バスケットボール
 テニス
 バドミントン
 卓球
 陸上・短距離
 陸上・長距離
 陸上(投てき・跳躍)
 水泳
 スキー・スノーボード
 柔道・レスリング
 格闘技・ボクシング

カテゴリ
 効率よい筋力トレ方法
 筋トレメニュー
 チューブトレーニング
 バランスボール
 脂肪を減らすエクサ
 ストレッチ
 有酸素運動
 ウォーキング
 食事で筋肉づくり
 カロリーダイエット
 よく分かる筋トレ
 スポーツ別の筋トレ
 筋トレ器具の効果