遅筋を鍛えて持久力アップ・体脂肪をエネルギーにして糖質を節約

有酸素運動で遅筋が鍛えられると、毛細血管が発達して血液の循環がよくなり、持久力が向上します。
遅筋は、体脂肪もエネルギーにするので、たくさん燃やせるようになります。

 目次
1. 遅筋が衰えると脂肪を燃焼できない
2. 遅筋を強化すると持久力が向上
3. 体脂肪をエネルギーに

 

遅筋が衰えると脂肪を燃焼できない

筋肉は2種類

筋肉は、細い筋線維の束ねたもので、筋肉がつくことは1本1本の筋線維が太くなることです。
筋線維には、瞬発力に優れた速筋線維と、持久力のある遅筋線維があります。

速筋と遅筋の割合

人それぞれ、持っている速筋と遅筋の割合は異なります。
速筋の割合が多い人は筋肉が太くなりやすく、遅筋の割合が多い人の筋肉は太くなりにくいのが特徴です。
速筋と遅筋の割合は生まれつき決まっていると言われます。

遅筋の割合が多い人

遅筋の割合が多い人の見た目は華奢と言えますが、筋肉量が少ない訳ではありません。
遅筋は太くなりにくい反面、持久力に優れた筋肉です。
鍛えることで筋肉自体のスタミナを手に入れることができるます。

筋肉のエネルギー源

速筋のエネルギー源は、筋肉などに蓄えられているグリコーゲン(糖質)だけです。
遅筋は、糖質だけでなく、体脂肪もエネルギー源にすることができます。

遅筋が衰えると

有酸素運動をしなくなると、遅筋が衰えてきます。
男性は筋トレで速筋は鍛えますが、遅筋はあまり鍛えない傾向にあると言えます。
遅筋が衰えると、代わりに速筋が使われるようになり、エネルギーを糖質に依存し、体脂肪を燃やせない体になってしまいます。

体脂肪を燃やせないと

遅筋が衰えると、エネルギーとして脂肪を使えず、糖質に依存するので、血糖値の変動が大きくなり、疲れやすくなります。
空腹感も感じやすくなり、たくさん食べてしまうことで、太りやすい体質にもなります。




 

遅筋を強化すると持久力が向上

遅筋の鍛え方

脂肪を燃焼させる遅筋を強化するには、それに適した心拍数で、有酸素運動を続けることが必要です。
息の上がるような心拍数になると、速筋が使われる割合が大きくなり、無酸素運動に近づきます。
速筋は、エネルギー源が糖質であるため、脂肪を燃焼できません。
遅筋を強化するには、息の上がらない程度の運動を続けることが重要です。

遅筋が鍛えられると

遅筋が鍛えられると、筋肉内の毛細血管が発達して、血液の循環がよくなります。
脂肪を燃焼する場所であるミトコンドリアが増加し、酸素も効率よく運ばれるので、より多くの脂肪を燃やせるようになります。
また、老廃物の除去などにも効果があり、疲労回復も速くなります。

脂肪が燃やせるようになると

エネルギーとして脂肪が使えるようになると、体に貯えられているグリコーゲン(糖質)の消耗を防ぐことができます。
陸上の長距離種目やマラソンには重要な要素で、疲れにくくなるので持久力が向上します。

ラストスパート

脂肪が燃やせるようになると、瞬発力を発揮するエネルギー源となる糖質を節約できます。
持久力を必要とするスポーツの終盤に、温存した糖質を使える訳です。
マラソンや長距離走でのラストスパートにも関わってきます。

体脂肪をエネルギーに<するには/h2>

エネルギー源としての糖質

運動のエネルギー源である糖質は、グリコーゲンという形で体に貯えられています。
筋肉にも貯えられていて、すぐにエネルギーとして使うことができます。
速筋も遅筋も、グリコーゲンをエネルギーとして使います。
しかし量に限りがあり、なくなると運動できなくなり、食事で補給しなくてはなりません。

エネルギー源としての脂肪

脂肪は、皮下脂肪や内臓脂肪として、豊富に貯えられていますが、使うためには時間がかかります。
脂肪をエネルギーとするのは遅筋で、速筋は脂肪をエネルギー源としません。
遅筋は、始めは糖質をエネルギー源としますが、運動を継続していると脂肪もエネルギーとして使うようになり、20分ほどで最も使われる状態になります。
ちなみに、脂肪が糖質と比べて使われる比率は、最大で50%です。

体脂肪をエネルギーとして使うには

遅筋を鍛えれば、体脂肪をエネルギーとして使える能力がアップします。
運動を始めると、ホルモンによって脂肪が分解されて脂肪酸に変わり、血中に流れ出します。
脂肪酸は、筋肉内で呼吸で取り入れた酸素と結びつくことで、水と二酸化炭素に分離し、その際にエネルギーが発生します。
これが、いわゆる有酸素運動で、運動を継続することで、体脂肪がエネルギーとして使われることになります。

ウェイトベスト
リーボック(Reebok)
バランスと安定性を考慮したウェイトパックだから、トレーニングの邪魔にならない。バックル留めでしっかりと固定されるので、激しいトレーニングにも。

 

 関連項目
 陸上(中・長距離)の効果的な筋トレ
全身持久力トレーニング・心肺機能を高め、最大酸素摂取量を向上

 




 

 よく分かる筋トレ
 効率よく腕を太くする方法
効率よく胸板を厚くするには
効率よくお腹の脂肪を落とすには
初心者のダンベルトレーニング・基本8種目
チューブトレーニング・基本10種目
器具なし・バランストレーニング
スロートレーニング・低負荷で筋肉をつける
総合的に体力up・サーキットトレーニング
懸垂が1回もできない原因は広背筋ではない
腹筋ローラー・腹筋運動との効果の違いは?
糖新生・加齢による筋肉の減少を防ぐには
筋トレしても筋肉がつかない・原因と対策
筋トレをしても体重が減らない原因と対策
どのように筋肉をつけたいのか?
太りやすい人は筋肉もつきやすい
成長ホルモンが筋肉を太くする
遅筋を鍛えて持久力アップ

 

 カテゴリ
 筋トレメニュー
効率よい筋力トレ方法
よく分かる筋トレ
スポーツ別の筋トレ
筋トレ器具の効果
バランスボール体幹トレーニング
有酸素運動で持久力アップ
ウォーキングでダイエット
食事で筋肉づくり
カロリーダイエット